10「汎用的な能力(4×3の比治山力)」とは … 比治山大学・比治山大学短期大学部では,建学の精神「悠久不滅の生命の理想に向かって精進する」から導き出された,4つのキーコンピテンシー(自立・想像・共生・創造)と12の学修スキルを総合した汎用的な能力(4×3の比治山力)の育成を目指しています。この力は,どの学部・学科に入学しても役立つ学修スキルであると同時に,社会へ出てからも必要とされるものです。「学びの主体者」としての自分を実感し,自己肯定感を持って主体的に生きる力自立他者への理解と広い視野を持って生きる力想像他者と協働し,自分の役割を果たして生きる力共生創造既成概念にとらわれず,新たな価値を生み出す力① 情報を集めて整理する力 (情報収集力)② いろいろな方向からのものを捉えて考える力 (論理的思考力)③ 興味・関心・疑問を持って課題を設定する力 (課題設定力)④ いろいろなアイディアを生み出す力 (発想力)⑤ 見通しをもって段どる力 (企画・計画力)⑥ 相手と相手の考え方を大切にする力 (傾聴・受信力)⑦ 相手の考えと自分の考えをどちらも大切にする力 (コミュニケーション力)⑧ 責任感をもって,自分のチームに貢献する力 (チームワーク力)⑨ 他者との関わりの中で自分を振り返り,成長した自分を捉える力 (自己省察力)⑩ 専門的な学びを形にする力 (創造・表現力)⑪ 適正な表現方法でプレゼンテーションをする力 (プレゼンテーション力)⑫ 課題の本質を捉えて,問題解決にチャレンジする力 (イノベーション力)観点「4×3の比治山力」
元のページ ../index.html#12